みなさんと出会えるワークショップ

お花で作品を作る「ワークショップ」。
季節ごとに開催してきたワークショップは、新しい出会いと個性たっぷりの作品を見せていただけれる、とても貴重で幸せな時間なんです。
今回は今まで行ってきたワークショップについてお話しさせてもらいます。
ワークショップは出会いの場所
日本でも季節ごとのイベントで色々なお花を飾る人が多くなってきました。
そして、せっかく飾るのなら「自分で作ってみよう!」と思う方も増えています。
特にお正月飾りは多くの人が自分で作ったものを飾ろうと思われたようで、たくさんのご参加をいただきました。
ありがとうございました♡
そしてご参加いただけなかったみなさまごめんなんさい。次回は多くの方にご参加いただけるように日程を組ませていただきます。
さて、昨年末の「お正月飾り」のワークショップについてお話ししたいと思います。
私のワークショプではみなさんとワイワイとお話ししながら、製作を進めていきます。
お友達同士でご参加くださる方、お一人の方、親子連れの方、、、様々ですが、一緒に作る時間を共有する事でとても和やかな時間になっていきます。
気がつけば、初めて会う隣の人と作り方のご相談をしていることがあったり、、、そんな光景がとても嬉しく思っています。
同じ場所と時間を共有してもの作りをすることは大人になってからは多くあることではありません。
この時間によって、気持ちや考えも共有しあえて新しい出会いになっているようです。
反対にみなさん集中して作っているので言葉は少ない事もよくあります。
それだけ没頭されているのはマインドフルネスとしても良い時間になっていますね。
そして作ったものもお持ち帰りになり飾れるので、一石二鳥になるかもしれませんね(笑)。
物作りはマインドフルネス
人との関わりを持つ事も自分だけの世界に浸る事も同じように大事な時間だと考えています。
日常を忘れて、今、この時間だけを考えることは日々の生活に追われるとなかなか出来ないことだからです。
ワークショップの終了時には「すっきりした〜」というお声を聞くことがあります。
汗をかくような激しい運動をしたわけでもなく、ただお花の製作をする時間ですっきりとできることはマインドフルネスとして成功したことになるのではないかと思っています。
ただものを作るだけのワークショップではなく、参加者のみなさんが心も満してもらうことがワークショップではとても大事なことだと考えています。
みなさんから満足をいただけるワークショップになるように、ワークショップごとに私もお勉強しています。
楽しんでもらえるようワークショップを開催できるように、これからも頑張ります!
ワークショップはどうしても「密」が生まれてしまうので、開催まではもう少し時間がかかるかもしれません。
それまではblooom オンラインレッスンでみなさんとお花と植物に触れていきたいなと思っています。
みなさんが安心してワークショップにご参加いただけるようになることを心から願っています。
この記事へのコメントはありません。