大阪の大好きな植木屋さん【GREEN SPACE】

こんにちは。
やっとお日様を思い切り浴びれる日になり嬉しいですね。
お外に置きっぱなしになっている植物のお世話がやっとできました。
今は小さな植物ばかりですがいつかは素敵なお庭を手に入れたいと思い、目下お勉強中です。
情報を集めたりいろいろなものを見ている中の最近のお気に入り、、、、というか、参考にしたり勉強にしているのは大阪にある植木屋【GREEN SPACE】さん。
一言で言うと「シブい」んです。
大阪の庭師集団なので実際に作られたお庭を見たことはないのですが、写真から格好良さを感じています。
私が子供の頃、実家のお庭のお手入れにきてくれていた庭師さんはニッカポッカと地下足袋を履いて、白髪まじりのベテラン風情なおじさんだったのですが、最近の庭師はお洒落なんですよね。
ハットにお洒落なブーツなんか履いてお庭の剪定ですから!
そんなお洒落な庭師集団が作るお庭、やっぱり洒落ています♡
庭師になるための修行、、、私ももっと若い時にどこかでできたらよかったなーなんて思っています。
私の楽しみでもある【GREEN SPACE】さんの季刊誌があるのですが、庭師さんたちの言葉がとても面白い。
庭師さんたちの目線で見た庭や木々の事、空間のことが書かれていて、新しい発見をすることができます。
私たちが知り得なかった庭師の目を通した「庭の姿と形」がこの季刊誌を通して見ることができるんです。
お庭を作ってもらう方としては「こうしてほしい」「こうなったらいい」と言うことはあるのですが、それが実際に可能かどうかは庭師さんの知識と目線が必要になるんですよね。
少しだけ庭師さんの目線を知ってからお庭を考えるとまた違った想像ができますね。
お庭のお仕事ってなんだか夢があるななんて思っています。
観葉植物もお庭の木々も、そばにあることで心理生理的効果、、、リラックス効果が生まれています。
他にもモチベーションが上がったり疲労回復などへつながる効果も立証されていて、植物によって暮らしやすい環境になっているんですよ。
ぜひ、視界にグリーンを入れてあげてくださいね!
大阪に行けるようになったら【GREEN SPACE】さんの作ったお庭観光などしてみたいな。
安心して暮らせる日々が早く戻りますように♡
この記事へのコメントはありません。