ついつい長居してしまうのはここ。

私、ホームセンターが大好きなんです。
時間を忘れてしまうこともしばしば。
色々なものが売っていて本当に飽きなくて、お花に必要なものを買いに行っても別の商品に見入ってしまったり、必要でないものまで買おうとしてしまうんですよね。
なんでしょう、ホームセンターマジック?
すっかりホームセンターの魅力の虜になっています。
そういえば父も好きだったなあ、よく一緒に行ったなあ、、、なんてホームセンターには思い出もたくさんあります。
今回はこちらへ〜
今回行ったのは、ロイヤルホームセンターです。
もちろん植物から角材まで、本当になんでもありました。
私はお花に使う資材を自分で作ろうと思って行ったのですが、やっぱり違うところで足が止まった。。。。
今回は必要ではないので購入はしませんでしたが、頭にインプットです。
必ず買うのはこれ
ホームセンターでかなず購入するものがあります。
must buy と言うやつですね。
1つ目は『手袋』です。
これね、とっても使えるんですよ!
どんな時でも持ち歩いているくらい!!
もちろんお花のお仕事で使っています。
ゴムなので滑らないし、手の怪我も防いでくれます。
お花は水仕事があるので、指を切ってしまう辛くなるので怪我の予防としても使えます。
できるだけお花は優しく大事に触りたいので、重さのある荷物を持つときやDIYはこの手袋が必須なんです。
おうちでのお掃除でも使っていて、万能で手放せない!
私はゴム手袋より、こちらが好きなんです。
本当におすすめなので、皆さんにも使って欲しい!
そして、もう一つのおすすめは『絆創膏』です。
色々な作業にも強いタイプがずらっと並んでいます。
私もお花の作業の時に使っていましたが、一般的なものよりも剥がれにくくお水にも強くて助かりましたね。
絆創膏がすぐ剥がれてしまう子供の怪我に使えます!
海遊びにも強いのも湘南での暮らしには必要なアイテムかもしれませんね。
最後はここでお勉強
そしてホームセンターから帰る時には必ず園芸コーナーに立ち寄ります。
色々な植物が格安なので、お買い得ですよ。
いつか blooom でも苗などの販売ができるようにと、自分で育ててお勉強しています。
今、ミニトマトの栽培を皆さんしているようですね。
こちらにもたくさんの苗がありました。
夏に向けて育てやすく、実もなるのでお子さんと一緒に楽しみながら植物について学べるのでミニトマトはおすすめですよ!
私も!と思ったのですが、現在、おうちでタネから栽培しているものがあるので、そっちが育ってからにしようと諦めました。
ホームセンターもたくさんの店舗があるので、それぞれのお店のオリジナルのものあるので面白いですよ。
今回は、ロイヤルホームセンター 藤沢店でお買い物でした。
ミニトマトがすごいのは、水で洗って、何も使わず、そのまま食べても美味しいとこですね。
イタリアの乾燥トマトの薄味版ってとこでしょうか。
新しい
このリニューアル?HP。
なにかほのぼのしますね。